地域関係者の創意工夫による技能尊重気運の醸成、技能士のスキルアップやレベルの向上を図っています。
北海道職業能力開発協会 
	
			
			 
			
			 
		
若年者の技能向上を図るため、中小企業・業界団体、教育訓練機関、専門学校、工業高校等へ「ものづくりマイスター」を派遣します。
将来を担う小・中学校等の児童・生徒・保護者等にものづくりに対する関心を深めていただくため、ものづくりマイスターを派遣し、実技指導(ものづくり体験)を行っています。
		ものづくりを通じて、職業の変遷・歴史等が学べ、
勤労観や職業観など児童のキャリア教育にも活用いただけます。
	
	


指定の様式に必要事項をご記入のうえ、北海道技能振興コーナーまでご提出ください。
依頼書は下記よりダウンロードしてください。 
 ものづくりマイスター派遣依頼書(中小企業・工業高校等様式)
ものづくりマイスター派遣依頼書(中小企業・工業高校等様式) ものづくりマイスター派遣依頼書(地域若者サポートステーション事業の支援対象者に対する「ものづくりの魅力発信」)
ものづくりマイスター派遣依頼書(地域若者サポートステーション事業の支援対象者に対する「ものづくりの魅力発信」) ものづくりマイスター派遣依頼書(小中学校等の児童・生徒に対する「ものづくりの魅力発信」)
ものづくりマイスター派遣依頼書(小中学校等の児童・生徒に対する「ものづくりの魅力発信」) ものづくりマイスター派遣依頼書(公民館・集会所等の公共施設又は民間施設イベント等様式)
ものづくりマイスター派遣依頼書(公民館・集会所等の公共施設又は民間施設イベント等様式) 実施要領(中小企業・工業高校等)
実施要領(中小企業・工業高校等) 実施要領(地域若者サポートステーション事業の支援対象者に対する「ものづくりの魅力」発信)
実施要領(地域若者サポートステーション事業の支援対象者に対する「ものづくりの魅力」発信) 実施要領(小中学校等の児童・生徒に対する「ものづくりの魅力」発信)
実施要領(小中学校等の児童・生徒に対する「ものづくりの魅力」発信) 実施要領(公民館・集会所等の公共施設又は民間施設イベント派遣)
実施要領(公民館・集会所等の公共施設又は民間施設イベント派遣)全道各地で「ものづくりマイスター(1級技能士・実務経験通算15年以上等)」が活躍中です。道内では、平成25年度の事業開始から52職種635名の「ものづくりマイスター」が登録されております。(令和4年3月現在)
過去の体験教室の模様などは下記のPDFからご覧いただけます。